生き物の進化ゲーム: 進化生態学最前線:生物の不思議を解く

生き物の進化ゲーム: 進化生態学最前線:生物の不思議を解く
ISBN-10
4320057244
ISBN-13
9784320057241
Category
Literary Collections / European / Spanish & Portuguese
Pages
252
Language
Japanese
Published
2012-11
Authors
酒井聡樹, 高田壮則, 東樹宏和

Description

進化生態学・行動生態学の成果を盛り込み大改訂

Similar books

  • 社会科学者のための進化ゲーム理論: 基礎から応用まで
    By 大浦宏邦

    ひとびとが他人の真似をしたり試行錯誤したりするときに、社会は全体としてどのように変化していくのか。メイナード=スミス以来、生物学の領域から発展してきた進化ゲーム理論の中級テキスト。

  • 進化生態学入門: ―数式で見る生物進化―
    By 山内淳

    数式を用いて生物の適応進化に作用する基本メカニズムを解明するアプローチを、進化生態学の問題に焦点を当てて紹介。自然淘汰に基づく適応戦略の進化、血縁関係と利他行動の進化、有性生殖の進化などについて解説する。※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。生物の世界は感動的であると同時に謎に満ちている。その謎に切り込むにはいろいろなアプローチがある。本書はその中でも、「理論生態学」に基づいた進化へのアプローチを紹介している。それは数式を使って生物の性質の解明に取り組んでゆく分野である。生物のことを考えるのになぜ数式なのか、と違和感をもつ読者もおられるかもしれない。ご存知のように物理学の分野では、基本的な理論が数式で表現されることで様々な現象の理解が進展してきた。それは数式が、現象に作用する力学やそのメカニズムを明確にする上で有効なツールであるからにほかならない。それと同様に生物学においても、数式を用いることで基本的な因果関係や過程に作用する力学をより明確に理解することができるのである。本書では、そうした数式を用いて生物の適応進化に作用する基本メカニズムを解明するアプローチを紹介する。その内容は、現実の生物の進化への言及は必要最低限で、しかも少なくない数式を伴うものとなる。生物の進化を扱うというイメージからは、ギャップを感じる読者もいるかもしれない。しかし、それらの数式は生物の適応を考える上での強力なツールであり、それを駆使することで生物の進化にはたらく一般的な法則性を明らかにすることができるのである。この本を通じて、読者諸氏に適応進化を理解する上での理論の力と有効性をかいま見てもらいたい。そして同時に、進化研究の奥深さを知ってもらうことが本書の目的である。

  • 進化ゲームとその展開
    By 佐伯胖, 亀田達也

    過去10年ほどの間に急速に展開を始めた「進化ゲーム」と呼ばれるゲーム理論の分析手法を、認知・行動科学への応用可能性を中心にさまざまな観点から論じたものである。「進化ゲーム」とは何か、無限の情報処理能力をもつ「超合理的な行為者」を仮定する古典的ゲーム理論とは異なり、もっと生物学的な着想をとる分析手法と大雑把に理解できよう。生物学的な進化と同じく、たとえ当の行為者の情報処理能力は限られていても、他と比べて相対的に役立つ認知・行動の仕方は存続しやすく、集団の中に広がりやすいという着想が進化ゲームの基本的な考え方である。本書は、「認知科学」Vol.6、No.2の特集「ゲームと社会的相互交渉」をもとに編集した。

  • 図解ポケット ゲーム理論がよくわかる本
    By 清水武治

    数学を使わず理論の真髄を理解する!ゲーム理論の射程を完全図解!ゲーム理論の最新テーマがよくわかる!豊富な事例で理論の適用法がわかる!マッチング理論のポイントがわかる!基本定理の理解から応用までわかる!ビジネス現場での活用法がよくわかる!

  • 経済システムの比較制度分析

    経済システムの比較制度分析

  • ゲームをするサル: 進化生物学からみた「えこひいき」の起源
    By ダリオマエストリピエリ

    霊長類学・進化生物学からみたヒトの本性とは。

  • 最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム
    By 小山 混

    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもからシニア向けまで、 レクリエーションを知りつくした著者が、 ウケるねたを厳選した決定版。 ぜったいに盛り上がる、仲良くなれる、 体も脳もイキイキ、団結力アップなど、 いいことがいっぱいのおもしろレクリエーション本。 学校や幼稚園・保育園、高齢者施設でのレクに、 飲み会やパーティーで、家族・親戚、友だちの集まりで、 イベントや会社研修になど、幅広く使える1冊。 ●すべての手順をオールカラーの楽しいイラストで解説。簡単にわかってすぐにできる! ●動きやテンポを確認したいゲームは、誌面のQRコードから動画も見られるようになっていて、わかりやすい。 ●人数/場所/所要時間もゲームごとに示されているので、TPOに応じたゲーム選びがラクラク。 ●各ゲームにはさらに、「子どもにおすすめ」「シニアにおすすめ」「すわってできる」「車内でもできる」 などのアイコンがついていて、用途に応じてゲームが選べる。 小山 混(コヤマコン):イラストレーター。東京生まれ。立教大学卒。ゴルフルール研究家としての執筆・活動のかたわら、「稲城市青少年育成会」や「ねいちゃーさーくるいなぎ」などの生涯教育活動を通じて、子どもたちとレクリエーションゲームを楽しみ、地域の人に脳トレ・手指体操を指導する。ほのぼのとしたマンガタッチのイラストが得意で、新聞・雑誌・Webにイラストを寄稿。著書に『脳イキイキ! 手あそび指あそび』『最新版よくわかるゴルフルール』『はじめてのゴルフルール』(以上、主婦の友社)、『英語とゴルフ一石二鳥』(ゴルフダイジェスト社)がある。

  • 進化計算アルゴリズム入門  生物の行動科学から導く最適解
    By 大谷 紀子

     進化計算プログラミングのための代表的な進化的アルゴリズムを解説!!本書は、進化計算プログラミングのための代表的な進化的アルゴリズムを解説します。各アルゴリズムを丁寧に解説しているため、どのプログラミング言語にも対応できます。アルゴリズムをプログラミングに応用することに主眼を置いており、情報関連の学生ばかりでなく企業のSE の方にも役立つものです。 付録としてC++のコードを掲載します。まえがき第1章 最適化問題と進化計算アルゴリズム1.1 最適化問題1.2 解候補数による難易度1.3 最適解探索の手法1.4 進化計算アルゴリズム第2章 遺伝的アルゴリズム2.1 生物の進化2.2 解表現と基本アルゴリズム2.3 親個体の選択2.4 交叉2.5 突然変異2.6 進化戦略2.7 巡回セールスマン問題への適用2.8 グレイコード2.9 プログラムの実装例第3章 アントコロニー最適化3.1 アリの採餌行動3.2 基本アルゴリズム3.3 経路選択3.4 フェロモンの分泌と更新3.5 プログラムの実装例第4章 人工蜂コロニーアルゴリズム4.1 ミツバチの採餌行動4.2 解表現と基本アルゴリズム4.3 収穫バチフェーズ4.4 追従バチフェーズ4.5...

  • 社会システム工学の考え方
    By 大澤光

    「社会システム工学」とは、人の集まりである社会の動き・システム・制度・メカニズムなどを工学的な発想で理解し検討し解決するために「考える」ことです。本書は「社会システム工学」を学ぶ人が「基礎知識」と「考える力」を身につけられるようにまとめたものです。