This is the first monograph published in Japan to contain the works of Arne Jacobsen, the celebrated Danish architect and designer known for his wide-ranging and enthusiastic approach to designing peoples lives, from furniture to products and the buildings themselves. Comprehensively, all elements of our environment fell within his scope of ambition. Numerous new photographs by architectural photographer Yukio Yoshimura were specially made for this publication, which includes such notable works by Jacobsen as the Sollerod and Aarhus city halls, St Catherines College, Rodovre Library and the Bellavista housing complex. With an essay by Toshihiko Suzuki.
?【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。? 北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載。最新の取材記事を加えた増補改訂版。北欧ブランド解説つき!北欧テイストのすてきな実例と、部屋づくりのアイデアが満載の1冊です。 好評の既刊本に、最新のインテリア取材記事を加えた増補改訂版が登場しました。 北欧ブランド解説つき! (本書はインテリア誌『PLUS1LIVING』に掲載した記事の中から、 好評だった北欧インテリア関連の企画を1冊に再編集し、まとめたものです。 2016年刊『大人の北欧インテリア』に新たな取材記事を加えた増補改訂版です) ・大人の北欧インテリアをつくるアイテム ・北欧デザインの背景 ・「かもめ食堂」のリラックススタイル ・インテリア上級者のリラックス北欧スタイル ・北欧スタイルのキーアイテムは照明とチェア ・北欧で知った冬の暮らしの楽しみ ・冬の北欧インテリアに似合うもの ・北欧ヴィンテージが愛される理由 ・おもてなし上手なあの人の「魅せるLDK」づくり ・北欧ブランドAtoZ
英国でもベストセラーに!北欧のモダン・インテリアを徹底解明。素材から実際の住空間まで。北欧のすべてを網羅した究極の1冊。
ヤコブセンのトータルデザインで図法を基礎から学ぶ。プロダクツから空間の図法まで串刺しのデザイン入門書。
みんなが集まって、くつろげる家。/大人の北欧インテリア/DIYで自分らしい家にする!/パリ、3人のクリエイターの住まい/etc... 【ご注意事項】 ※本電子版に収録した特別付録の一部は、本誌と綴じ方向が違うため、左右のページ番号データを入れ替えて「見開き」を保持しています。1ページずつの閲覧の場合は付録のページが前後します。 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
いつもの駅も、その先も。グルメに買い物、毎日つかえる沿線のイイトコご案内。住んでる人もそうでない人も、思わず出かけたくなるネタが満載。普段から利用する駅周辺の情報はもちろん、休日にひと足延ばして訪れたい日帰りスポットなども紹介しています。阪急沿線の魅力をギュッと1冊に凝縮した、沿線ライフに欠かせない情報誌です。【巻頭大特集】・柚希礼音さんインタビュー【テーマでめぐる街案内】・暮らしを彩るオンリーワンを求めて(池田駅〜石橋駅)・人気パティスリー&グロッサリーめぐり(夙川駅〜御影駅)・一軒家の名店グルメ(高槻駅〜茨木市駅)・酒蔵探訪(伊丹駅)・カルチャーな商店街界隈へ(中津駅)…etc.【わざわざ行きたい! 沿線のいい味、いいお店】・ご褒美ごはん・一度は食べたい行列店・人気ベーカリーのロングセラー&いちおしパン・こだわりが光る個性派カフェ・高架下の名酒場・手しごと雑貨...etc.【沿線ガイド】・神戸線・甲陽線・今津線・伊丹線・宝塚線・箕面線・千里線・京都線・嵐山線【休日のおでかけ】・季節の美風景・ワンデーハイキング・沿線の天才アーティストをめぐる・工場見学...etc※この電子書籍は2017年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
北欧通が教える旅のキーワードやアドバイスなど、北欧を楽しむための情報が満載。本誌は「ヘルシンキ」「コペンハーゲン」「ストックホルム」「オスロ」「自然を旅する」の5ジャンルで構成。大人女子が知りたいテーマやエリアをクローズアップして紹介します。(一例;ヘルシンキ...マリメッコやイッタラ、アラビアなどの北欧雑貨やアルヴァ・アアルト/コペンハーゲン...北欧デザインの集結したイルムス・ボーリーフス、ストロイエ、運河クルーズ/ストックホルム...ガムラ・スタン散策、セーデルマルム、グスタフスベリ、ノーベル賞スポット/オスロ...ムンク、グリーネルロッカなど) 詳細地図&市内交通、路線図を収録した別冊MAP付き※この電子書籍は2013年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
北欧デザインの源流へ!アスプルンド、アールト、ヤコブセンが目指したトータルデザインを、北欧の自然・生活を軸に読み解く。
「魅力的」はどうつくる?「あ、これいいな」と思うとき、人はなにを魅力的と感じて惹かれているのでしょうか? 価格や機能性を吟味するより前に、感性に直接訴えかけてくる「魅力」。 長く使い続けるほどに、愛着がわいてくる「魅力」。 類似の他商品ではなくこれが欲しい、と強い欲求を抱かせる「魅力」。この本では、こういった魅力的なデザイン――エモーショナルデザインの要素を分析し、具体化の手法を解説します。前半では、認知科学者ドナルド・ノーマンが提唱した「エモーショナルデザイン」の考えかたを学んだのち、SD法によるアンケートなどで得た感性データの評価や分析のしかたを学びます。また、色・形・素材などの物理的な要素と、人の感情のつながりも解説します。後半では、エモーショナルデザインの研究事例や実在するプロダクトを例として、データや知見からデザインを具体化する手法を学びます。最終的な目標は、読者自身がエモーショナルデザインを実践できるようになることです。これからの製品は、機能を果たすだけでなく、使う人が満足感や愛着をもてるデザインを提供することが必要です。これは地球環境保護にもつながります。責任をもってよいものを作り、人々に長く使ってもらえるように、エモーショナルデザインの実践をはじめましょう。<本書の特徴>・エモーショナルデザインの考えかただけでなく、「どのような調査が必要か」「感性評価で得たデータをどう活かすか」「デザインをどのように具体化するか」といった、実践的な工程を解説します。・実際に販売されている製品や、調査・分析をもとに制作したデザインモデルなど、具体的な事例を紹介します。このような方におすすめ◎ デザイナーやディレクターなど、製品開発に携わる方◎ デザインを学ぶ大学や大学院、専門学校などの学生○ マーケティングなど、製品の販売や広報に携わる方主要目次Chapter 1 エモーショナルデザインとは?Chapter 2 感性工学とエモーショナルデザインChapter 3 エモーショナルなデザイン要素Chapter 4 エモーショナルデザインの実践
2014年にトーベ・ヤンソン生誕100周年を迎え、人気が再燃しているムーミンを、巻頭で大特集しています。登場人物たちのキャラクター紹介はもちろん、トーベ・ヤンソンの経歴や、ムーミンに会えるスポットやグッズが買えるショップ情報まで、ファンでなくても楽しめる内容充実です。また、北欧の最大の魅力ともいえるオーロラやフィヨルドといった大自然の見どころも、美しい写真で展開しています。ゲートシティとなるオスロやヘルシンキほか、コペンハーゲンやストックホルムといった各国の都市紹介も、グルメからショッピングまでカバーしています。※この電子書籍は2015年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
グンナー・アスプルンド、アルヴァ・アアルト、アルネ・ヤコブセン、ヨーン・ウッツォン...7人の建築家の夢―家族と過ごした時間と空間。